gele.log()

2012年3月10日のログ

投稿:2012年3月10日 8:45 PM 改訂:2012年3月10日 8:45 PM

震災関連の記事をうpしようとおもったんだけど、TVとかその他が震災特集一色なんでワザとずらしますってか前に出したかったんだけど、間に合わなかった・・文章書くの苦手なんだよね!

岡田副総理、若者の自殺増に満足感

(ネタですからね)

新卒者にあたる若者の自殺増は、「若者が死ねば死ぬほど新規採用の座席に余裕ができる」(政府関係者)として、今後の採用削減にとって追い風にはたらくとみられる。岡田副総理も今回の統計について「評価できる」と述べ、今後さらなる若者の自殺増に期待感を示した。

岡田副総理、若者の自殺増に満足感 ::虚構新聞

いつもの虚構新聞はそれなりに笑えるネタであまりブラックではないところなのですが、コレについてはだいぶ痛烈ですね。よほどアタマ来たのかなぁと思います。ちなみに私も同意です。若い人(とはいうもののもはや37歳以下くらいになりつつありますが)の苦境の放置具合ははっきり言って酷いです。

社内公用語英語化

先日は、社内食堂でうっかり総菜を取り過ぎ、スタッフの日本人女性に「ワンサービング(1人1杯)!」と叱られ、ここまで英語が“浸透”しているのかと驚いた(食堂スタッフは英語化の対象外)。今では海外出張先でも英語で議論できるようになった。「お酒の場でも英語の会話を楽しめるようになりたい」と意欲的だ。

<英語>社内公用語化 楽天とユニクロその後は… ::毎日新聞

ええと、この記者は馬鹿なんでしょうか。冒頭いきなり

「英語の社内公用語化」。ついにここまで、と驚きをもって伝えられたニュースの「その後」を追った。

<英語>社内公用語化 楽天とユニクロその後は… ::毎日新聞

と、偉そうに語っているにもかかわらず、追い方が甘いというかなんていうか。そりゃ業務命令で英語強制された上に、出世したければ英語まで言われたらみんな必死に勉強するに決まってるじゃないですか、定着するに決まってるじゃないですか、そんなこと追ってどうするんですか。英語化した会社の業績がどうなったとか、社内コミュニケーションの変化による生産性の変化とかそっちに重点を置いてくださいよ。楽天に関しては2010年から始めたらしい国際化の取り組みがどうとか・・ただ単に英語化した企業に取材に行って上っ面見たあとの感想文じゃないかコレは・・・

という俺の感想文でした

コメント

コメントはまだ投稿されていません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です